
わんばんこ、手抜きです、はい。
MTGから好きな絵模写しました、影響されまくりですMTGには。
えーもう高校生活も半分きって、進路のことも考えなきゃいけない時期になりました。
なりたい職もなく2年生になってからは「普通に働きながら絵を描いて生きたい」と思ってました。
以前イラストレーターになりたくていろいろ縛られてた部分があってそう思ってたわけなんですけど、「普通に働きながら」ってなんだよって思い初めました。
で色々考えて、結局絵に関係する仕事やりたいと思いまして、イラストレーターの会社、もしくはゲーム会社を目指すことにしました。
ただまだ実力が全くたらないと、とにかく時間もほしいしってことで大学には行こうと思ってます。
高卒じゃ大卒じゃ就職の難易度も段違いで給料も全然違うと親からも行けと言われてます。
それも確定じゃないし、高卒で就職するかもしれないです、そこら辺はもうちょい考えたい。
大学に行ってる間に実力をつける、と言っても学生と社員のレベルじゃやっぱり壁はあるんですが、できるだけやります。
デザイン技術を身につけるため今後版権絵は描くのをやめます、もちろん模写はたくさんしますが。
自分で引き出し増やして自分の絵を描いていきます。
あとは3DCGの勉強も始めてます、「Sculptris」っていうフリーソフト使ってます。
http://www.pixologic.com/zbrush/downloadcenter/
こっから落せます、英語版なんでまだ全然使い慣れてませんが楽しい、粘土をこねくり回す感覚です。
そんな感じで報告でした
PR