ここ一週間以上更新できませんでした、すいません。
何故かというのは
パソコンがぶっ壊れたからで
今日新しいパソコン届いてそれで記事かいてますw
うはうはww(
で買ったパソコン

SONY Vaio TypeJ シルバー
20インチですよ、でけーww
デジカメで写真とってうpしたかったんですけど、vistaでのやり方分かりませんでした。
製品ページ
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/JS2/
vistaは使ったことないんで慣れるしかないなぁ・・・
てか勉強ちょいちょいしかやってねぇ、やばい。
そして明日から修学旅行っていう、スキーだぜ
ipodにムービーを入れることに成功しましたwwwうはww
ダウングレードはしませんでした、てか姉もITunes使ってるのでできませんでした。
色々なサイト周ってると俺のほかにも困ってる方がたくさんいたので、一応方法をのせます。
まず使うソフトは Craving Explorer だけです。
http://www.crav-ing.com/こちらのページ上段の「Download」からどうぞ
http://wayohoo.com/ipod/tips/craving-explorer.htmlこちらに使い方がのってます。
しかし古いものなのか画像がちょっと違いますか気にしなくておkです、問題ないです。
これでITunesに動画を送れたが同期してもipodに入っていない、という方が多いようです。
俺がそうでした(・ω・` )
ここでITunesの操作に移ります。
1、ipodをパソコンに接続しITunesを起動させます。
2、「~のipod」 をクリックします。
3、色々なipodが並んだ画像、ITunesstoreの登録とか出てきます、下のほうにある「登録しない」をクリック。
4、そうすると上のほうに概要・ミュージック、、、というタブがたくさんある画面が出てきます。
5、ムービー タブをクリック。
6、「ムービーを同期」にチェックを入れ、「選択した(矢印)ムービー」にチェックを入れます
7、そして同期したい動画にチェックを入れ、下のほうにある「適用」をクリックすればおkです。
確かこれで同期すると思いますが、しなかった場合は画面左の方にある「~のipod」を右クリックして「同期」をクリックすれば完了です。
こんな感じでムービーを入れることに成功しました、やったー
結局ITunesの設定が問題でした、早く気づけ俺。
まぁ無事成功したのでよかったです。
今日は3時から7時まで模擬テストだそうです\(^0^)/
後宿題終わりました。